テレワークでお困りの全ての方へ
『これからのテレワーク─
─新しい時代の働き方の教科書』
─新しい時代の働き方の教科書』
自由国民社より
5月27日に発売されます!
新型コロナウイルスの影響により、急にリモートで仕事をしなければならない状況に陥っている方も多いことでしょう。
上司として、部下にどう指示を出したらいいのか?
担当として、何から手を付けたらいいのか?
お客様に、どのように接したらいいのか?
テレワークになった瞬間に、今までの仕事の常識がガラリと変わった感じがしているかもしれません。
しかし、仕事の目的が変わったわけではなく、組織のゴールが変わったわけではありません!
ただ、仕事の方法がリアルからリモートに変わっただけなのです。
でも、目の前に仕事の相手がいなければ、どうしていいのか不安になる。
それは当たり前のことです。
ただ、やり方に慣れていないだけ。この本には、外資系IT企業で四半世紀前からやっていたテレワークで
仕事を出すためのノウハウが詰め込まれています。
それは当たり前のことです。
ただ、やり方に慣れていないだけ。この本には、外資系IT企業で四半世紀前からやっていたテレワークで
仕事を出すためのノウハウが詰め込まれています。
(目次)
第1章 テレワークのメリット・デメリットと求められる3つの力
第2章 テレワークで評価されるための5つのマインドセット
第3章 「セルフマネジメント力」を高める8つのポイント
第4章 「マルチコミュニケーション力」を高める6つのポイント
第5章 「成果の見せる化力」を高める6つのポイント
第6章 さらに成果を上げる「ビジネスコミュニケーションスキル」を高める7つのヒント
第7章 マネージャ必読! テレワークがうまくいくための5つの準備
第1章 テレワークのメリット・デメリットと求められる3つの力
第2章 テレワークで評価されるための5つのマインドセット
第3章 「セルフマネジメント力」を高める8つのポイント
第4章 「マルチコミュニケーション力」を高める6つのポイント
第5章 「成果の見せる化力」を高める6つのポイント
第6章 さらに成果を上げる「ビジネスコミュニケーションスキル」を高める7つのヒント
第7章 マネージャ必読! テレワークがうまくいくための5つの準備
テレワークの入門書がない中、テレワークでお困りの方向けの入門書として
是非ともお手に取っていただきたい一冊です。
是非ともお手に取っていただきたい一冊です。
Amazon での予約はこちらから
https://www.amazon.co.jp//dp/4426126304/
https://www.amazon.co.jp//dp/4426126304/
■著書実績
● 究極の人間関係術 職場の「苦手な人」を最強の味方に変える方法(PHP研究所)2019年5月
● 一流のエンジニアは「カタカナ」を使わない!-飛躍する技術者の8つの条件(さくら舎)2020年4月
● 苦手な人と仕事をする技術 (株式会社日本能率協会マネジメントセンター) 通信教育講座 2020年4月開講
■パブリシティ実績
● ビジネス+IT:【上司・部下別】なぜあの人は「成果を横取り」するのか? 苦手な人を「味方に変える」方法 2019年6月 記事寄稿
● アン・アン(マガジンハウス)2019年7月24日号:「突破口の見つけ方」~苦手な人を味方につけて人間関係を武器にする。8ページ特集記事寄稿
● 東洋経済オンライン:「妙に威嚇してくる上司」実は味方につけやすい~実は自信がないから攻撃してくる? 2019年8月19日、8月27日記事寄稿。Amazon175位。
● ダイヤモンドオンライン:男性が「女性の上司・部下」をストレスに感じる場合、どう接するべきか2019年10月3日「年上の部下」があなたの接し方次第で最強の味方になる理由 など、定期的に寄稿
● ライフハッカー:慎重すぎて決断できない部下・上司の傾向と対策|スムーズに働くコツ2019年10月9日掲載。